レトルトカレー図鑑

アイテム

大塚食品 ボンカレーネオ にんにく2倍 にんにくマシマシ 赤ワインでソテーした牛肉と濃厚なソース 国産じゃがいもにんじんたまねぎ使用

大塚食品 ボンカレーネオ にんにく2倍 にんにくマシマシ 赤ワインでソテーした牛肉と濃厚なソース 国産じゃがいもにんじんたまねぎ使用

2025.4.5
  • 名称/品名
    カレー
  • 原材料名
    野菜(じゃがいも(国産)、にんじん)、ソテーオニオン、牛肉、小麦粉、砂糖、コチュジャン、豚脂、カレー粉、食塩、おろしにんにく、ビーフエキス、トマトペースト、フライドガーリック、濃縮乳、ウスターソース、赤ワイン、マンゴーチャツネ、香辛料、レーズンペースト/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料、リンゴ抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・豚肉・りんごを含む)
  • 内容量
    200g
  • 製造者/販売者
    大塚食品株式会社
  • 栄養成分表示
    1人前(200g)当たり エネルギー 179kcal、たんぱく質 4.8g、脂質 7.4g、炭水化物 25.0g(糖質 21.8g、食物繊維 3.2g)、食塩相当量 2.6g
  • JAN/EANコード
    4901150125413
  • 調理方法
    外箱ごとレンジ、湯煎
  • 入手経緯
    2025年3月28日 神奈川県横浜市内のオーケーストアにて購入

一瞬いつか見たなとも思いましたが、記憶にあったものは「焦がしにんにく」でした。

本品はその2倍のニンニクが使用されているとのこと。手に取ってみると、心なしかずっしりと重みを感じます(笑)。

所感

辛口というものの、そのほとんどはニンニク由来。トウガラシ的な辛味とは異なります。また、ねっとりとしたトロみの中に封じ込められたニンニクが舌に絡みつき、その特性がより一層強烈に発揮されているようです。

具材はジャガイモ、ニンジンと牛肉。牛肉はほんの少量で、その点をは残念ではありますが、レトルトカレーとしてはかなりの具沢山で食べ応えがあります。

パウチ開封と同時に解放された香りから、本品が只者ではないと思ってはいましたが、いざ口にしてみると意外にバランスが良く、特にフライドガーリックの香りは映えています。

伝統あるボンカレーの名に恥じるところはない良品かと。

特徴

  • ニンニクの風味と辛味
  • 際立つフライドガーリックの存在感
  • 具沢山で食べ応えあり
  • 個性的かつ意外にバランス良好

辛さ

★★★★☆

おすすめ度

★★★★★

違反報告